メガネが壊れた場合は、ご自分で直そうとせずにご面倒でも眼鏡店にお持ちくだい。とくに接着剤などは、絶対に使用しないで下さい。 修理可能なフレームも接着剤によって修理できなくなる場合もあります。眼鏡店に問い合わせをしたい場合は、画像の部品名などを知らせるとスムーズに問い合わせすることができます。

メガネの型直しやネジの紛失による部品やレンズの脱落などはすぐに店頭修理できす。 また、鼻に当たる部品パッド、耳にかかる部分のモダンなども店頭での交換が可能です。

接合(ロー付け)してある部分が取れてしまった時や部品自体が折れてしまった時など店頭修理が不可能な場合には、日数がかかります。
修理方法は、部品をまるごと交換する方法とメーカーに送って修理する方法があります。部品交換の場合は、メーカーに部品在庫があれば、翌日もしくは翌々日に出来上がります。 部品の在庫数量は、メーカーによってばらつきがあります。タカバメガネでは、部品交換の出来る商品を第一と考え品揃えしております。

メーカーに送ってメッキなどの表面処理もすべて行う修理の場合、およそ2~3週間くらいかかります。 修理品や修理の内容によっては、1ヶ月~2か月近くかかる場合もあります。よくどうしてそんなに日数がかかるのか?とお叱りを受けますが修理の工程は、大きく分けて最低でも5~6工程あります。

1.修理品のメッキを剥がす。
2. 修理品に新しい下地メッキを付けます。
3. 破損部分のロー付け修理や部品交換などを行います 。
4.下地メッキのついた修理品を研磨します。
5.表面のメッキ・カラーを付けます。
6.プラスチック部品のモダンやパッドを取り付け修理完了です。

それぞれの工程によって1日でできる工程、2~5日くらい日数がかかる工程いろいろあります。その為に、すべての工程を終えるまでにおよそ2~3週間くらい必要になってきます。